正社員・

パート社員募集中

お知らせ

事業紹介

建材部門

集成材部門

天然素材を有効活用できる集成材の製造販売を通じて、人と環境にやさしい社会づくりに貢献するため『人と木をつなぐ』それがワタシたちのものづくりです。

住機部門紹介
住機部門

珪藻土部門

能登産天然珪藻土を使用して造る、環境に優しい国産かまど、バーベキューコンロ、七輪などの製品を全国にお届け。

不動産部門

不動産部門

地域に根差し、皆様にご満足いただけるサービスを提供いたします。

トップメッセージ

ご挨拶

 ホームページを訪問いただきありがとうございます。
 2024年1月1日に発生した能登半島地震で被害を受けられた全ての方々にはお見舞いを申し上げます。当社も大きな被害を受けましたが、官民の多くの関係者の方々、関係会社の支えもあり、ゆっくりではありますが確実に復興への道を歩んでいます。 支援を頂いた方々や企業様への感謝の気持ちと、なお一層社会に役立つ事業を推進することで恩に報いたいとの想いで全従業員力を併せて日々励んでいます。

 当社の歩みは1969年(昭和44年)に現イソライトグループの一員として設立され、1970年に集成材の製造・販売を開始したことに始まります。その後化粧ばりの製造を開始し、都度 JAS 認定を取得しながら事業拡大をしました。また、1971年には地元能登の珪藻土を利用したこんろ事業を開始しました。 残念ながら1991 年に始まった平成不況の影響で業績が低迷したことを受け、事業を集成材、化粧ばり関連のみに縮小しました。
 その後、 2020 年に旧イソライトライフ社からこんろ事業と不動産事業を分割吸収し、2021年度、2024年度にそれぞれ開始した3か年の中期計画においては事業体力強化を図り、人と環境に優しい事業の推進、顧客から信頼される企業風土造り、柔軟性と堅実さを持つ安定感のある成長戦略の展開を基本方針として、地域に定着した企業としての存在価値を高める活動を展開しています。

 新型コロナ感染症や震災、地球規模の気候変動、地政学的なリスクの頻発など、事業や生活を取り巻く不安材料は枚挙に暇がありません。 当社は、人々の価値観やライフスタイルの変化、地球温暖化の抑止やSDGsの潮流などにおいて、『仕事と生活の調和』、『快適な空間や時間つくり』の場面で、特徴ある木材や天然素材を使った製品が役立つことを願い、また当社が愛される企業でありつづけることを目指しています。

イソライト建材社長

会社情報

会社概要

イソライト建材 本社
社名イソライト建材株式会社
設立1969年10月25日(昭和44年)
社長橋本 敏昭(はしもと としあき)
本社所在地〒926-0174 石川県七尾市奥原町下570番地
代表電話0767-62-2336
資本金7,000万円
従業員34名(うち正社員22名)
株主イソライト工業株式会社 100%
取引先銀行北國銀行
北陸銀行
のと共栄信用金庫

沿革

1969年10月昭和44年現在地に創立
1970年3月昭和45年集成材の製造・販売開始
1971年4月昭和46年イソライトこんろ株式会社を吸収合併
1971年6月昭和46年農林省JAS認定工場、建設省材料認定工場(化粧貼り構造用及び造作用集成材)
2020年4月令和2年株式会社イソライトライフの住機事業と不動産事業を分割吸収
2022年1月令和4年不燃用集成材の製造開始

お問い合わせ

関連リンク

イソライトグループ関連

イソライト建材 事業関連